【セ・リーグ】UZR(守備力)ランキングと2019年ゴールデングラブ賞予想(190907時点)
こんばんは。とらです。
ついにライオンズが首位に立ちましたねー。ライオンズファンの方、おめでとうございます。
130試合目にして、首位ということです。
ホークスファンの方、まだ諦めてはいけません。明日は千賀!
さて、前回はパ・リーグ編でしたが、今回はセ・リーグのUZRデータを見ていきます。
2019年のゴールデングラブ(GG)賞の行方も予想します!
と、その前におさらいです。
【2019年11月追記】ゴールデングラブ賞発表後の記事はこちら
UZR(Ultimate Zone Rating)とは
レンジファクター(RF)の欠点を補正するために考案されたゾーンレーティング(ZR)を発展させたもので、「リーグにおける同じ守備位置の平均的な選手が守る場合に比べて、守備でどれだけの失点を防いだか」を表す。
wikipediaにもあるように、「守備でどれだけ失点を防げたか」を相対的に表す指標です。
数字は得点換算なので、何点防いだか、何点献上したかが表現されます。
また、UZRは獲得したアウト数が多い方が有利なので、守備イニング数が多い方が高得点を狙えます。
そのため、イニング換算をしたUZR/1000やUZR/1200の方が選手を比べる際には有効と言われています。
(UZRはチームに対する貢献度を測るには有用)
そして、UZRにも評価基準が存在します。
※UZRは相対評価なので、参考程度に。
評価 | UZR |
---|---|
ゴールデングラブ(GG)級 | +15 |
優秀 | +10 |
平均以上 | +5 |
平均 | 0 |
平均以下 | -5 |
悪い | -10 |
非常に悪い | -15 |
UZRに使用する4つの指標
さて、UZRを計算するとき、次の4つの指標が表れます。
・RngR(range runs):打球処理による貢献
・ErrR(error runs):失策抑止による貢献
・DPR(double-play runs):内野手の併殺完成による貢献
・ARM(arm ratings):外野手の送球による貢献
※DELTA社 UZR概要より
もっと端的に言うと、こんな感じになります。
RngR:守備範囲
ErrR:失策抑止
DPR:併殺能力(内野)
ARM:スローイングの良さ(外野)
これらを合算すると、UZRになるため選手によってどの値が良いのか悪いのかを見る必要があります。
UZR = RngR + ErrR + DPR + ARM
※UZRは投手・捕手は対象外ですがDELTA社は捕殺や盗塁阻止などの数字を考慮した「Catcher」という指標もあります。
【セ・リーグ】ポジション別UZRランキング
さぁ、ここからランキングを見ていきましょう。
キャッチャー
選手名 | DPR | Catcher | ErrR | UZR /1000 | 評価 | 2018GG |
---|---|---|---|---|---|---|
(T)梅野 | 0.9 | 3.2 | 0.9 | 5.1 | 平均以上 | ★ |
(S)中村 | -0.5 | 1.8 | 0.8 | 2.3 | 平均 | |
(C)會澤 | -0.2 | 0.7 | 0.2 | 0.9 | 平均 | |
(DB)伊藤 | 0 | -0.5 | 0.5 | 0 | 平均 |
キャッチャーは元々対象外の数値なので参考としてですが、UZRではタイガースの梅野がTOPとなりました。
パ・リーグは森の数字が少々悪かったですが、セ・リーグは悪いと言える選手はいません。
4番目のベイスターズ伊藤はケガですし。
タイガーズ梅野のDPR(併殺貢献能力)が高いですね。パ・リーグの甲斐と同じく肩の強さが影響してるのでしょうか。梅ちゃんバズーカですもんね。
ファースト
選手名 | DPR | RngR | ErrR | UZR /1000 | 評価 | 2018GG |
---|---|---|---|---|---|---|
(S)村上 | -0.1 | 4.4 | -0.6 | 4.1 | 平均 | |
(D)ビシエド | -1.8 | 6.8 | -2.4 | 2.5 | 平均 | |
(T)マルテ | -0.7 | 0.1 | 1.5 | 1.2 | 平均 | |
(DB)ロペス | 0.1 | -0.2 | 1 | 0.8 | 平均 | ★ |
(C)バティスタ | 0 | -3.7 | -0.2 | -4.9 | 平均 | |
(G)岡本 | -0.1 | -10.2 | 2 | -12.4 | 悪い |
ファーストでは打撃でも注目のスワローズ村上の守備力が高いです。
あとは、意外なことにドラゴンズのビシエドが守備範囲広いです。
これもまた意外なんですが、ジャイアンツ岡本の守備範囲が驚くほど狭いようです。打球位置が偶然偏っているとかあるんでしょうか。
セカンド
選手名 | DPR | RngR | ErrR | UZR /1000 | 評価 | 2018GG |
---|---|---|---|---|---|---|
(D)阿部 | 2.4 | 3.5 | 1.9 | 9.4 | 平均以上 | |
(C)菊池 | 2 | 4.3 | -0.1 | 5.6 | 平均以上 | ★ |
(S)山田 | 0.4 | 0 | 1 | 1.3 | 平均 | |
(T)糸原 | 0.3 | -9.9 | 3.1 | -7.9 | 平均以下 |
続いて、セカンドです。
昨年ゴールデングラブ賞のカープ菊池の守備範囲が広いです。
ただ、今シーズンはエラーも目立つので、総合的にはドラゴンズ阿部の方が数字が良いです。
スワローズ山田はそこまで守備が良いというわけではなさそうです。
それでもほぼ毎年トリプル3なので、よっぽど悪くなければ全く問題なしでしょうか。
サード
選手名 | DPR | RngR | ErrR | UZR /1000 | 評価 | 2018GG |
---|---|---|---|---|---|---|
(D)高橋 | -0.3 | 3.7 | 4.2 | 9 | 平均以上 | |
(T)大山 | -1 | 9.2 | -2.2 | 6.1 | 平均以上 | |
(DB)宮﨑 | 0.2 | -5.4 | 3.6 | -1.9 | 平均 | ★ |
サードは昨年ゴールデングラブ賞のベイスターズ宮崎が不調のようです。
特に守備範囲が3選手中、最も狭い数字を示しています。ただ、そこまで評価が悪いというわけでもないです。
ドラゴンズ高橋は失策抑止の数字が良いです。
ショート
選手名 | DPR | RngR | ErrR | UZR /1000 | 評価 | 2018GG |
---|---|---|---|---|---|---|
(D)京田 | 4.5 | 10.8 | 3.1 | 17.7 | ゴールドグラブ級 | |
(DB)大和 | -0.1 | 3.1 | 2.4 | 5.3 | 平均以上 | |
(C)田中 | 0.1 | 2.5 | -0.9 | 2.3 | 平均 | ★ |
(G)坂本 | -0.6 | -5.4 | 1.9 | -3.9 | 平均 | |
(T)木浪 | 1 | -8.2 | -4.1 | -17.2 | 非常に悪い |
守備の花形ショートは、ドラゴンズ京田の守備範囲が広いです。2番目に良いベイスターズ大和の3倍にもなっています。ライオンズ源田に負けず、「セ・リーグの守備範囲オバケ」ですね。
今シーズン打撃好調のジャイアンツ坂本ですが、守備の方は数字がイマイチみたいですね。
ここまで、内野手の数字を見てきましたがドラゴンズの守備力がかなり高そうです。
レフト
選手名 | ARM | RngR | ErrR | UZR /1000 | 評価 | 2018GG |
---|---|---|---|---|---|---|
(T)福留 | 1 | -7.8 | 0.3 | -10.2 | 悪い | |
(S)バレンティン | -4.2 | -5.8 | 0.3 | -13 | 悪い | |
(DB)筒香 | 1.7 | -13.5 | -1.1 | -15.7 | 非常に悪い |
外野部門ですので併殺貢献を示すDPRに代わり、送球貢献を示すARMが入ります。
レフトは全員数字が悪いですね。DH制が無いせいなのか、打撃力があれば守備が少々悪くても入れざるをえない感じなのでしょうか。
センター
選手名 | ARM | RngR | ErrR | UZR /1000 | 評価 | 2018GG |
---|---|---|---|---|---|---|
(DB)神里 | 1.4 | 9 | -0.1 | 12.1 | 優秀 | |
(G)丸 | 1.6 | 4.8 | 0.7 | 6.5 | 平均以上 | ★ |
(T)近本 | 8.7 | -4 | -0.9 | 3.5 | 平均 | |
(S)青木 | 3.2 | -3.8 | -0.2 | -0.9 | 平均 | |
(C)野間 | -2.1 | -4.5 | 0.4 | -9.7 | 平均以下 | |
(D)大島 | -2 | -10 | 0.7 | -10.2 | 悪い | ★ |
続いて、最もゴールデングラブ賞が選ばれるセンターです。
外野手は3ポジションまとめてゴールデングラブ賞が選ばれるのですが、センターから選ばれることが多めです。
パ・リーグは、ルーキーのイーグルス辰巳の守備範囲が広く、ゴールデングラブ賞候補でしたが、
セ・リーグもルーキーのタイガース近本のARM(送球貢献)の数字が非常に良いです。2番目に良いスワローズ青木の約3倍です。
また、昨年ゴールデングラブ賞で今年移籍したジャイアンツ丸は、打撃と同様に守備も安定して良いですね。
打って良し、守って良しで能力の高さがうかがえます。
ライト
選手名 | ARM | RngR | ErrR | UZR /1000 | 評価 | 2018GG |
---|---|---|---|---|---|---|
(D)平田 | 5.8 | 7.2 | 0.2 | 19.2 | ゴールドグラブ級 | ★ |
(C)鈴木 | 2.1 | 6.4 | 0.4 | 7.9 | 平均以上 | |
(G)亀井 | 2.4 | 5.6 | 0.2 | 13.1 | 優秀 | |
(T)糸井 | -0.1 | -5.6 | 0.2 | -6.8 | 平均以下 | |
(S)雄平 | -4.4 | -4 | 0.3 | -9.2 | 平均以下 | |
(DB)ソト | -5.4 | -7.9 | -0.6 | -23.5 | 非常に悪い |
最後はライトです。ドラゴンズ平田、カープ鈴木、ジャイアンツ亀井の守備範囲がなかなか広そうですね。
ドラゴンズ平田は、守備範囲だけでなく送球貢献も高いです。
いい球投げます。
【セ・リーグ】2019年ゴールデングラブ賞予想
さて、最後に2019年ゴールデングラブ賞の予想です!!
ここまでUZRを見てきたのですが、実はそれだけで評価されないのがゴールデングラブ賞です(汗)
記者投票なので、インパクトあった選手が選ばれたりもしますね。
ポジション | 選手名 |
---|---|
キャッチャー | (T)梅野 |
ファースト | (S)村上 |
セカンド | (C)菊池 or (S)山田 |
サード | (T)大山 |
ショート | (D)京田 or (G)坂本 |
外野手1 | (G)丸 |
外野手2 | (T)近本 |
外野手3 | (D)平田 |
悩ましいのがセカンド・ショート・外野ですね。
セカンドは昨年受賞のカープ菊池、トリプル3を再び狙うスワローズ山田。
山田の打撃成績次第で変動しそうです。
ショートは守備範囲の広いドラゴンズ京田と打撃好調のジャイアンツ坂本。ジャイアンツが日本シリーズまで行くと坂本でしょうか。
外野手は相変わらずのジャイアンツ丸とドラゴンズ平田、そしてルーキーのタイガース近本。
ただ、カープ鈴木も打撃・守備共に数字は良いので可能性ありかなと思っています。
終盤の打撃成績でかなり変わってしまうかもしれません。
まとめ
今回はセ・リーグのUZRを見ていきました。
セパともにルーキーが外野でゴールデングラブ賞を狙えそうでしたね。
それにしてもやっぱりライオンズ源田の守備範囲オバケっぷりがすごい。
次回はまた別の指標を見ていきたいと思います!
シーズンも最終盤ですね!!
【2019年11月追記】ついにゴールデングラブ賞受賞者発表!